| ホーム |
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
夏の終わりのいろいろ~
あの暑さはどこに行ったのやら。
急に秋めいてきて気持ちがついて行けない今日この頃です。
涼しくなるとアイロンがけが楽になりますね。
まあ、そんなこともあってか、ミシンは進む進む~。
ブログのアップも後が控えていて追いつけないので、
ここは一気に3連チャンでいきたいと思います。

生地 チェック&ストライプオリジナル100双ギンガムチェック
パターン 「わたし服ソーイング」水野佳子
3年前に発売になったソーイング本の表紙のブラウスです。
私が自分服を作るようになった頃、はまりにはまって何着も作ったパターンです。
着るとなんてことないフツーのブラウスなのですが、
上からカーディガンを羽織ったときのネックラインがきれいで、
コーディネートに悩んだ時につい手がでてしまいます。
1年中重宝するので、
一時クローゼットの中はこの形のブラウスやチュニックに占領されていました。

バイアスはチェック&ストライプの「スタッフの着こなし」を参考に、
黒いリネンのバイアステープを使いました。
確かこれも3年くらい前にチェック&ストライプで買ったものです。
この生地、ほどよい厚みがあって、さらりとしていて、
縫いやすかったし、着心地もいいですね!
しばらく寝かせていたのですが、もっと早く形にしておけばよかったなー。
さてさて、お次は・・・

同じパターンで、着丈長めのチュニックです。
生地はリバティプリント・カペル、C&S限定色ネイビーです。

カペルは大好きなのに、過去に作った服はことごとく似合わなかった・・・
私とは相性の悪い柄なのね、と諦めようと思ったのに諦めきれず。
でも、今回リベンジしてよかった!
これならフツーに着られる。
ネイビーのカーディガンを合わせて、秋冬もたくさん着ようと思ってます。
さて、本日のラストはなんと!ボトムです。

生地 チェック&ストライプオリジナルナチュラルコットンHOLIDAY カーキ
パターン 「手作りでボンボヤージュ」からシンプルパンツ
なんか、ぶかっとしてますね~(笑)
着るとそうでもないんですけど、やっぱり幅広過ぎるので、
両サイド1㎝ずつ幅詰めしました(計4㎝)
丈もフルレングスで着られるように4~5㎝長くしてみました。
こんなすとんとしたラインのパンツ、はいてみたかったんです。
でも、合わせる着丈短めのトップスがなくて、
↑のギンガムチェックのブラウスはこのパンツに合わせるために
チュニック丈だったものを着丈62㎝にカットしたのでした。

前ポケットは省略しちゃったけど、後ろはちゃんとつけました。
HOLIDAYの風合いはパンツにしてもいい感じになりますね。
ますます好きになりました。
パンツは初???
いえいえ、まだ自分が学生だった頃、実はパンツやスカートをよく作っていたのです。
黒いウールのパンツや、タータンチェックのスカートに、
自分で編んだセーターを着て…。
なーんて、かわいらしいことやってたなぁ…なんて、
懐かしく思い出しました。
急に秋めいてきて気持ちがついて行けない今日この頃です。
涼しくなるとアイロンがけが楽になりますね。
まあ、そんなこともあってか、ミシンは進む進む~。
ブログのアップも後が控えていて追いつけないので、
ここは一気に3連チャンでいきたいと思います。

生地 チェック&ストライプオリジナル100双ギンガムチェック
パターン 「わたし服ソーイング」水野佳子
3年前に発売になったソーイング本の表紙のブラウスです。
私が自分服を作るようになった頃、はまりにはまって何着も作ったパターンです。
着るとなんてことないフツーのブラウスなのですが、
上からカーディガンを羽織ったときのネックラインがきれいで、
コーディネートに悩んだ時につい手がでてしまいます。
1年中重宝するので、
一時クローゼットの中はこの形のブラウスやチュニックに占領されていました。

バイアスはチェック&ストライプの「スタッフの着こなし」を参考に、
黒いリネンのバイアステープを使いました。
確かこれも3年くらい前にチェック&ストライプで買ったものです。
この生地、ほどよい厚みがあって、さらりとしていて、
縫いやすかったし、着心地もいいですね!
しばらく寝かせていたのですが、もっと早く形にしておけばよかったなー。
さてさて、お次は・・・

同じパターンで、着丈長めのチュニックです。
生地はリバティプリント・カペル、C&S限定色ネイビーです。

カペルは大好きなのに、過去に作った服はことごとく似合わなかった・・・
私とは相性の悪い柄なのね、と諦めようと思ったのに諦めきれず。
でも、今回リベンジしてよかった!
これならフツーに着られる。
ネイビーのカーディガンを合わせて、秋冬もたくさん着ようと思ってます。
さて、本日のラストはなんと!ボトムです。

生地 チェック&ストライプオリジナルナチュラルコットンHOLIDAY カーキ
パターン 「手作りでボンボヤージュ」からシンプルパンツ
なんか、ぶかっとしてますね~(笑)
着るとそうでもないんですけど、やっぱり幅広過ぎるので、
両サイド1㎝ずつ幅詰めしました(計4㎝)
丈もフルレングスで着られるように4~5㎝長くしてみました。
こんなすとんとしたラインのパンツ、はいてみたかったんです。
でも、合わせる着丈短めのトップスがなくて、
↑のギンガムチェックのブラウスはこのパンツに合わせるために
チュニック丈だったものを着丈62㎝にカットしたのでした。

前ポケットは省略しちゃったけど、後ろはちゃんとつけました。
HOLIDAYの風合いはパンツにしてもいい感じになりますね。
ますます好きになりました。
パンツは初???
いえいえ、まだ自分が学生だった頃、実はパンツやスカートをよく作っていたのです。
黒いウールのパンツや、タータンチェックのスカートに、
自分で編んだセーターを着て…。
なーんて、かわいらしいことやってたなぁ…なんて、
懐かしく思い出しました。
スポンサーサイト
<<秋のはじまりのいろいろ。 | ホーム | リバティ・ザンジーサンビームで。>>
コメント
はじめまして!
コメントの投稿
| ホーム |
ブログの管理画面を開いたのも久しぶりで…メッセージをいただいていることに今、気づきました。
etsukoさんもリバティがお好きなのですね。
私も洋服を作ることよりもリバティの柄をながめていることのほうが好きなくらい、はまってしまっています。
でも、確かに見ているだけでは形にしたときのイメージがわかないので、
私も他の方のブログをよく参考にさせていただいるんですよ~。
簡単なものばかりですが、これからもいろいろと作って、
ブログのほうもほそぼそとアップしていきたいと思いますので、
よろしければまた遊びにいらしてくださいね。
どうぞよろしくお願いします♪